1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
38億円赤字からの「V字回復」を実現した経営者が語る、シンプルな仕事哲学。あらゆる会社・チームをよみがえらせる「仕事の仕組み」とは?「決まったことを、決まった通り、キチンとやる」だけで生産性は3倍に!
「報・連・相」は、いらない、18時30分以降は「自分の時間」、知恵は基本的に「他社から借りる」…他、赤字38億円からのV字回復を実現した「2000ページのマニュアル」の秘密を公開。
序章 なぜ無印良品には“2000ページのマニュアル”があるのかー「標準」なければ「改善」なし/1章 売上げとモチベーションが「V字回復する」仕組みー「人を変える」ではなく、「仕組みをつくる」/2章 決まったことを、決まったとおり、キチンとやるー「経験」と「勘」を排除せよ/3章 会社を強くするための「シンプルで、簡単なこと」-「他者」と「他社」から学ぶ/4章 この仕組みで「生産性を3倍にできる」-「むくわれない努力」をなくす法/5章 自分の仕事を「仕組み化する力」をつくろうー「基本」があれば「応用」できる
松井忠三(マツイタダミツ)
1949年、静岡県生まれ。株式会社良品計画会長。73年、東京教育大学(現・筑波大学)体育学部卒業後、西友ストアー(現・西友)入社。92年良品計画へ。総務人事部長、無印良品事業部長を経て、2001年社長に就任。赤字状態の組織を“風土”から改革し、業績のV字回復・右肩上がりの成長に向け尽力。07年には過去最高売上高(当時)となる1620億円を達成した。08年より現職に就き、組織の「仕組みづくり」を継続している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仕組みさえしっかりしていれば仕事は回る。
でも作っておいて、そのままにしてはダメですよという内容。
随所に自身の仕事でも役に立ちそうなアイデアあり。
ためになりました!
4人が参考になったと回答
仕組み作りに非協力的で、経験やノウハウを隠そうとする人もいますが、すべてトップの決断によるところが大きいですね。
1人が参考になったと回答
私が読む前に家族に持って行かれてしまいました。大企業病に悩まされている企業には非常に参考になるそうです。家族が絶賛して持っていくほどなので、星5つにしました。私はもう一度購入します!
1人が参考になったと回答
本:第-位( - ) > 人文・思想・社会:第-位( - ) > ノンフィクション:第226位(↑) > ノンフィクション(日本):第183位(↑)
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
660円(税込)
びーやま
1,650円(税込)
660円(税込)
岩田かおり
1,760円(税込)
てぃ先生
1,320円(税込)